観光
Sightseeing
■徳川300年の歴史を刻む出世城、『浜松城』
年間を通し過ごしやすい気候に恵まれ、古くから商工業の要所として発展してきた浜松。
この機会に是非一度、お立ち寄りください。
徳川家康が1570年に曳馬城に入城し、浜松城へと改称。
太平洋戦争中に焼失したあと再建されて、現在に至る。
展望台からは浜松市街を一望、城内には家康と城下町浜松にまつわる歴史的資料、武具などを展示しています。


■浜松湖(弁天島)
海岸からちょっと離れた場所にある『弁天島』は、赤い鳥居が海の上に浮いているかのように見え、日が落ちる時間帯には鳥居と夕日の美しいコントラスが望めます。 駅からすぐの好立地にあり、お散歩や散策にもピッタリの観光スポットなので、シーズン以外でも楽しめます。 天神社の境内には天女の松といわれる松があり、その伝説から子宝、縁結びのご利益があるといわれています。


■名将 徳川家康
有名な姉川、長篠、小牧・長久手の戦いも浜松城在城中の出来事で、特に三方ヶ原の合戦は、関ヶ原の合戦以上の激闘であったと伝えられています。


とっておきスポット『中田島砂丘』
遠州灘海浜公園にある中田島砂丘は日本三大砂丘の一つにも数えられる、広大な砂丘です。夕暮れ時、夕日が水平線に沈む風景や、風の強さや向きによって表情を豊かに変える風紋が楽しめます。
